2011年12月15日木曜日

良い勉強になりました!

11月30日松原地区公民館・福祉ひろばで
芳川消防署の消防士さん3人に来ていただいて
避難訓練を行いました。

調理室で出火⇒消防署へ通報⇒利用者の皆さんを誘導。
初めての試みでちょっぴり緊張しました。
やっぱり一度やってみないとダメですね~。

まず、火事を発見したら『火事だー。火事だー』と言って
皆さんにお知らせしなければいけないのに・・・出来ず(*_*)
当たり前のことなのですが、ご指摘を受けてそうだよなぁ…と。

あと、火災の場合は、
逃げるときには戸を閉めて逃げた方が良いそうです。
開けたままだと空気が入ってしまって
燃え広がってしまうそうです。
でも、地震の場合は逃げ道を確保する為にも
開けたままにしておいた方が良いそうです。


消火器の使い方も教えていただき、全員順番に実際やってみました。









練習用の消火器ということで水がでるタイプでしたが、
正直なところ私も初めて消火器というものを使いました=^_^=
練習では出来たけれど、実際の時とっさにできるかどうか。。。
頭が真っ白になってしまいそうです(-_-;)

消火器で消す時に注意することは、
あまり近くによって消さないことだそうです。
近くによって消すと火が巻き込んで後ろから襲ってきてしまうそうです。
3メートルくらい離れたところから消すと良いそうです。


それから、消防車には青ランプと赤ランプが
あるのをご存じですか?
青ランプの点いている消防車は現場に一番最初に到着した車で
その現場の指揮をとり、統括をするのだそうです。
指揮系統をはっきりさせる為色分けしているのだそうです。

短時間でしたが、いろんなことを教えていただき勉強になりました(^_^)
まぁ火事を起こさないことが一番ですが、
いざという時の為に避難訓練は大切ですね!
ご利用されている皆さんも、
今度いらした時に避難出口を確認してみてください。

もし、実際に避難しなければいけない事態になってしまったときは
とにかく落ち着いて安全第一に
職員の指示にしたがって避難してくださいね。

冬になりストーブやおこたつなどを使う季節ですが、
まずは、火事を起こさないように
皆さん気を付けましょうね(^_-)

2011年12月13日火曜日

芸術あふれる文化祭・ひろばまつり!! その2

つづいては・・・
ステージ発表 (といってもステージはないのですが…^^;)

福祉ひろば活動のフラを楽しむ会の皆さんによるフラダンス。
素敵な衣装を着て・・・気分は南国♪


福祉ひろば活動のハンドベルの会の皆さんの発表
皆さん緊張されていましたが素敵な音色でした。
後ろの文化祭・ひろばまつりの看板は中学生の支部長・副支部長さんたちが
落ち葉を使って秋らしく作ってくれました。











そして桂さん・伊藤さんによるフルート&ピアノのコンサート!
皆さんが知っている曲をたくさん演奏してくださいました。










調理室では福祉ひろばで毎月行われている
ふれあい料理教室(男性料理教室)の方たちが
朝から美味しいカレーを作ってくださいました。



そしてお昼には駐車場で皆さんカレーをパクパク( ^)o(^ )
天気も良くて良かったです。
あっという間に約300人前がなくなってしまいました。










和室では抹茶の会の方たちに
毎年大好評の抹茶をご馳走していただきました。










ふれあい健康教室では軽いストレッチを皆さんでしました。



つづいて床のテープに沿って進んでジャンケンポン。
負けたらスタートに戻らなくっちゃ!!
皆さん大盛り上がり。










初めて登場のシャッフルゴルフ。
なかなか高得点のところにいかず悪戦苦闘中。



タルコタックル上手に入って景品もらえたかな?









他にも職員お手製のペットボトルボーリング、缶釣り、輪投げ・・・
楽しいゲームで子どもたちも大盛り上がり。

あっという間に文化一色の一日が過ぎていきました。
私たちも職員としては2回目の文化祭・ひろばまつり。。。
準備も慣れたものとはいきませんでしたが、
昨年よりはスムーズにできたかと・・・。
文化委員会の皆さんをはじめ、町会連合会の役員の皆さん、
町会のたくさんの皆さんご協力ありがとうございました。

来年もさらに良い文化祭・ひろばまつりを開ければ…と思いますので
何かお気付きの点があればお知らせください。
来年もたくさんの作品出展・発表、ご来場をお待ちしておりますm(__)m

2011年12月9日金曜日

芸術あふれる文化祭・ひろばまつり!! その1

こんにちは。
もう2回も雪が降りましたねぇ。今年は早いような…
慌ててスタットレスにはき替えた方が多いのでは…^m^
午後3時を過ぎると事務所もグーと寒くなります。
外で働いている方に怒られそうですが…^^;

今日は11月3日に行われた
松原地区文化祭・福祉ひろばまつりについて
書きたいと思います。
皆さん、足を運んでいただけたでしょうか?
この場所で行われるのも2回目となりました。
昨年よりもたくさんの方にご来場いただき嬉しく思います。
作品もどれもこれも力作で、
地域にこんなに素晴らしい芸術家の皆さん(^.^)が
いらしたんだと改めて思いました。

その様子をお知らせします。

たくさんの作品が所狭しと並びました。




公民館ご利用の書道サークルの皆さんの作品です。


小学6年生、中学3年生の作品を学校よりお借りして…










写真手前は町内公民館を利用して行われている
放課後子ども教室の子どもたちの作品です。
写真後ろには環境講座で学んだことが発表されていました。


廊下では、公民館ご利用の団体の方たちの活動内容が紹介されていました。










災害の時の炊き出し訓練も兼ねて
炊き出し専用のビニール袋を使って・・・


こんな大きな鍋でご飯を炊きました。










公民館で大好評のデジカメ講座の皆さんの力作が並びました。










外の芝生では懐かしいベーコマ遊び。
何度か挑戦するうちに子どもたちも回せるようになって楽しそう。


子ども工作の木の実デコ。個性豊かに秋らしい
かわいい作品がいっぱい出来ました。









                       その2へつづく・・・

2011年11月29日火曜日

✿寒さのなか咲いているお花✿

こんにちは。
突然ですが、松原ではお庭や玄関先を
お花できれいにされているお宅をたくさん目にしますが、
この寒さの中、公民館でも
きれいなお花が咲いているのご存知ですか?
花は私たちを優しい気持ちにさせてくれますよね。





このお花は、1か月前に開かれたガーデニング講習会で植えられたものです。
パンジー、ビオラ、葉ボタンetc・・・冬のお花たちが色とりどりに咲いています。

当日はアルプス市場の大熊さんにいろいろなことを教えていだだきました。
プランターの下に石を入れる時ネットに石を入れると片付けるときに混ざらなくて良いということ、
深いプランターを使う場合、下に春咲く花の球根を植えて、
上に今咲く花を植えると、春球根から芽が出て花が咲くということ、
同系色のお花を植えるとまとまりが良いということ、
プランターの上1センチくらいは土を入れないと水をあげた時土があふれないということ、
鹿沼の土(大粒)を表面にまくと見映えが良くなるなど、
他にもいろいろ教えていただきました。






普段自己流でガーデニングを楽しまれている方が多い中、
ちょっとしたことですが勉強になりましたと
皆さん大満足されていかれました。
ある方は、材料費800円でと話したら、
ご近所さんにとてもうらやましがられたそうです。

毎月発行される公民館だよりやひろば便りをご覧になっていいなぁと思っても、
なかなか申し込みできずにいらっしゃる方も多いかと思います。
初めて参加するにはかなり勇気がいるかもしれませんが、
でも一度参加されると、多くの方が、
お得な情報を得て、良い経験ができたと喜んでくださります。
地域の皆さんの交流の場になれた私達も嬉しく思います。

ぜひ、興味のある講座や事業がありましたら、
勇気を出して参加してみてください。
ひとりでは~という方は、もちろんお友達を誘っていただいてもいいですよ!
職員一同笑顔でお待ちしております\(^o^)/
また、こんなことをやってみたいということがありましたら
お声を掛けてくださいませm(__)m

2011年11月25日金曜日

芸術の秋、陶芸を満喫!

こんにちは。
皆さんのお宅ではおこたつを出しましたか?
朝晩ずいぶん寒くなりおこたつが欲しくなる季節になりましたね。

さて今日は秋に行われた陶芸の愉しみ講座について書きたいと思います。
10月3日から11月14日の間3回に亘って陶芸に挑戦する講座が行われました。
講師は内田在中の高野榮太郎先生にお願いしました。
会場も公民館を抜け出して、高野先生の工房、鉢伏窯。。。
鉛筆立てや夫婦湯呑茶碗、そばちょこ・・・
なかには、鉛筆立てが花瓶になってしまわれた方も(^_^)

初めての体験という方が多いなか、素敵な作品が出来上がり、
毎日自分で作ったモノを使われている方もいらっしゃるそうです。
自分で作ったモノを使う…素敵ですね。

皆さん芸術の秋を満喫されたようです!






2011年11月22日火曜日

盛り上がったウルトラゲーム大会

こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまって・・・すみませんm(__)m
夏以来の投稿となってしまいましたが^^;
皆さんお元気でしたか?
公民館・福祉ひろば職員一同は何とか元気にやっています!

ご無沙汰している間にもいろんな講座・事業が行われました。
生ごみの堆肥化講習会や狭間壮さんいのち平和コンサート、
陶芸講座や毎回大好評のデジカメ講座、昨年に続いて認知症講座、
省エネ・エコの会では上高地へ環境の勉強に行って来ました。

松原地区町会連合会の事業では一大イベントのいいづら祭・
町会対抗ウルトラゲーム大会、松原ウォークなどが行われました。

ウルトラゲーム大会は、今年初の試みでした。
前日まで心配していた天候にも恵まれて、
老若男女大勢の地域の方が参加されました。
ゲームも誰でも参加しやすいものを体協の方々が考えてくださって、
小さいお子さんを抱っこして参加されている方もたくさんいらっしゃいました。
皆さん和気藹々と優勝をめざし力を合わせていらっしゃる姿が印象的でしたよ。
同じ町会でも初めてお知り合いになる方も多かったのではないでしょうか?
こういう時に交流を持てていればいざという時にも力強いですね(^_^)




『缶がりましょう』

親子やお友達と一緒に落とさないように・・・







『さかなでビンゴ』

魚を釣ってたくさんビンゴにしなくちゃ・・・


『つなげよう松原』

引く紐に運命がかかっていましたね!


『早くつぎこめ』

こぼさないよーに、こぼさないよーに・・・(・_・;)







この他にも○×クイズ、マレットカーリング、宝さがし
楽しいゲームが盛り沢山でした。
段取りの素晴らしさにも感動してしまいました。
私たちも見習わなくては・・・エヘッ

何日も前から計画を立て動き回ってくださった体協役員の皆さん、
当日朝6時から準備をしてくださった皆さん、
司会進行を上手にしてくださったおふたり、
大会中走り回って運営をサポートしてくださった役員の皆さん、
参加してくださった皆さん、
大勢の皆さんの協力があったからこそ、
世代を超えた素晴らしい交流の場が出来たんだと思います。
皆さんお疲れさまでした。ありがとうございました。

今年はチームワークの良さで第2町会が見事優勝☆




来年は優勝めざして他の町会の皆さんも頑張りましょう!(^^)!

2011年7月27日水曜日

世界にひとつだけの作品☆













上の写真は福祉ひろばの手作りの会の
7月の作品、糸風鈴です。
風に揺れてなんとも夏らしいですよ!

アップで見ると












中に和紙で作った・・・わかりますか?
かわいいでしょう!(^^)!

今月は・・・










パウダーアートの朝顔です。
これまた素敵な作品ができそうですね。
見本が福祉ひろばに飾ってあります。

日時は8月12日㈮ 13時30分から16時まで
持ち物はハサミ・目打ち・筆です。
材料費は700円です。
同じ材料で、同じように作っていても
出来上がるとそれそれちょっと違った作品に・・・
世界にひとつだけの作品を作りにきませんか?

ご希望の方は申し込みが必要となります。
8月1日までに松原福祉ひろばまたは松原地区公民館まで
ご連絡ください。 お待ちしております\(^o^)/

夏にピッタリなおやつです!

こんにちは。
今日は風もあって涼しく過ごしやすいですね!
緑のカーテンの花がたくさん咲いていて
とっても綺麗です。

一週間前になりますが、手づくりおやつの
ヨーグルトムース作りが行われました。
今回はベテラン主婦の皆さんが多く参加してくださいました。
中には『夏休みに孫が遊びに来るのでそのときに作ろうと思って・・・』と
おっしゃる方もいて、公民館講座がお役に立てて嬉しく思いました。

今回も地域にお住いの方に教えていただいたのですが、
ご好意により、ムースを冷やしている間に
チュイールというクッキーの作り方も
教えていただきました。
チュイールとはフランス語でという意味だそうです。
出来上がったチュイールを見て納得しました。
お味もバターたっぷりで美味しかったです)^o^(
もちろん、ヨーグルトムースもさっぱりしていて
夏のおやつにぴったりです。

デコレーションも素敵なヨーグルトムース!!











あとはオーブンで焼くだけのチュイール

            焼けたら熱いうちにこうやって





ホラッ! 冷めると瓦の形になりました









お孫さんも美味しいおやつに大満足でしょうね!
素敵な夏休みをお過ごしください(#^.^#)