2011年11月29日火曜日

✿寒さのなか咲いているお花✿

こんにちは。
突然ですが、松原ではお庭や玄関先を
お花できれいにされているお宅をたくさん目にしますが、
この寒さの中、公民館でも
きれいなお花が咲いているのご存知ですか?
花は私たちを優しい気持ちにさせてくれますよね。





このお花は、1か月前に開かれたガーデニング講習会で植えられたものです。
パンジー、ビオラ、葉ボタンetc・・・冬のお花たちが色とりどりに咲いています。

当日はアルプス市場の大熊さんにいろいろなことを教えていだだきました。
プランターの下に石を入れる時ネットに石を入れると片付けるときに混ざらなくて良いということ、
深いプランターを使う場合、下に春咲く花の球根を植えて、
上に今咲く花を植えると、春球根から芽が出て花が咲くということ、
同系色のお花を植えるとまとまりが良いということ、
プランターの上1センチくらいは土を入れないと水をあげた時土があふれないということ、
鹿沼の土(大粒)を表面にまくと見映えが良くなるなど、
他にもいろいろ教えていただきました。






普段自己流でガーデニングを楽しまれている方が多い中、
ちょっとしたことですが勉強になりましたと
皆さん大満足されていかれました。
ある方は、材料費800円でと話したら、
ご近所さんにとてもうらやましがられたそうです。

毎月発行される公民館だよりやひろば便りをご覧になっていいなぁと思っても、
なかなか申し込みできずにいらっしゃる方も多いかと思います。
初めて参加するにはかなり勇気がいるかもしれませんが、
でも一度参加されると、多くの方が、
お得な情報を得て、良い経験ができたと喜んでくださります。
地域の皆さんの交流の場になれた私達も嬉しく思います。

ぜひ、興味のある講座や事業がありましたら、
勇気を出して参加してみてください。
ひとりでは~という方は、もちろんお友達を誘っていただいてもいいですよ!
職員一同笑顔でお待ちしております\(^o^)/
また、こんなことをやってみたいということがありましたら
お声を掛けてくださいませm(__)m

2011年11月25日金曜日

芸術の秋、陶芸を満喫!

こんにちは。
皆さんのお宅ではおこたつを出しましたか?
朝晩ずいぶん寒くなりおこたつが欲しくなる季節になりましたね。

さて今日は秋に行われた陶芸の愉しみ講座について書きたいと思います。
10月3日から11月14日の間3回に亘って陶芸に挑戦する講座が行われました。
講師は内田在中の高野榮太郎先生にお願いしました。
会場も公民館を抜け出して、高野先生の工房、鉢伏窯。。。
鉛筆立てや夫婦湯呑茶碗、そばちょこ・・・
なかには、鉛筆立てが花瓶になってしまわれた方も(^_^)

初めての体験という方が多いなか、素敵な作品が出来上がり、
毎日自分で作ったモノを使われている方もいらっしゃるそうです。
自分で作ったモノを使う…素敵ですね。

皆さん芸術の秋を満喫されたようです!






2011年11月22日火曜日

盛り上がったウルトラゲーム大会

こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまって・・・すみませんm(__)m
夏以来の投稿となってしまいましたが^^;
皆さんお元気でしたか?
公民館・福祉ひろば職員一同は何とか元気にやっています!

ご無沙汰している間にもいろんな講座・事業が行われました。
生ごみの堆肥化講習会や狭間壮さんいのち平和コンサート、
陶芸講座や毎回大好評のデジカメ講座、昨年に続いて認知症講座、
省エネ・エコの会では上高地へ環境の勉強に行って来ました。

松原地区町会連合会の事業では一大イベントのいいづら祭・
町会対抗ウルトラゲーム大会、松原ウォークなどが行われました。

ウルトラゲーム大会は、今年初の試みでした。
前日まで心配していた天候にも恵まれて、
老若男女大勢の地域の方が参加されました。
ゲームも誰でも参加しやすいものを体協の方々が考えてくださって、
小さいお子さんを抱っこして参加されている方もたくさんいらっしゃいました。
皆さん和気藹々と優勝をめざし力を合わせていらっしゃる姿が印象的でしたよ。
同じ町会でも初めてお知り合いになる方も多かったのではないでしょうか?
こういう時に交流を持てていればいざという時にも力強いですね(^_^)




『缶がりましょう』

親子やお友達と一緒に落とさないように・・・







『さかなでビンゴ』

魚を釣ってたくさんビンゴにしなくちゃ・・・


『つなげよう松原』

引く紐に運命がかかっていましたね!


『早くつぎこめ』

こぼさないよーに、こぼさないよーに・・・(・_・;)







この他にも○×クイズ、マレットカーリング、宝さがし
楽しいゲームが盛り沢山でした。
段取りの素晴らしさにも感動してしまいました。
私たちも見習わなくては・・・エヘッ

何日も前から計画を立て動き回ってくださった体協役員の皆さん、
当日朝6時から準備をしてくださった皆さん、
司会進行を上手にしてくださったおふたり、
大会中走り回って運営をサポートしてくださった役員の皆さん、
参加してくださった皆さん、
大勢の皆さんの協力があったからこそ、
世代を超えた素晴らしい交流の場が出来たんだと思います。
皆さんお疲れさまでした。ありがとうございました。

今年はチームワークの良さで第2町会が見事優勝☆




来年は優勝めざして他の町会の皆さんも頑張りましょう!(^^)!