2011年12月15日木曜日

良い勉強になりました!

11月30日松原地区公民館・福祉ひろばで
芳川消防署の消防士さん3人に来ていただいて
避難訓練を行いました。

調理室で出火⇒消防署へ通報⇒利用者の皆さんを誘導。
初めての試みでちょっぴり緊張しました。
やっぱり一度やってみないとダメですね~。

まず、火事を発見したら『火事だー。火事だー』と言って
皆さんにお知らせしなければいけないのに・・・出来ず(*_*)
当たり前のことなのですが、ご指摘を受けてそうだよなぁ…と。

あと、火災の場合は、
逃げるときには戸を閉めて逃げた方が良いそうです。
開けたままだと空気が入ってしまって
燃え広がってしまうそうです。
でも、地震の場合は逃げ道を確保する為にも
開けたままにしておいた方が良いそうです。


消火器の使い方も教えていただき、全員順番に実際やってみました。









練習用の消火器ということで水がでるタイプでしたが、
正直なところ私も初めて消火器というものを使いました=^_^=
練習では出来たけれど、実際の時とっさにできるかどうか。。。
頭が真っ白になってしまいそうです(-_-;)

消火器で消す時に注意することは、
あまり近くによって消さないことだそうです。
近くによって消すと火が巻き込んで後ろから襲ってきてしまうそうです。
3メートルくらい離れたところから消すと良いそうです。


それから、消防車には青ランプと赤ランプが
あるのをご存じですか?
青ランプの点いている消防車は現場に一番最初に到着した車で
その現場の指揮をとり、統括をするのだそうです。
指揮系統をはっきりさせる為色分けしているのだそうです。

短時間でしたが、いろんなことを教えていただき勉強になりました(^_^)
まぁ火事を起こさないことが一番ですが、
いざという時の為に避難訓練は大切ですね!
ご利用されている皆さんも、
今度いらした時に避難出口を確認してみてください。

もし、実際に避難しなければいけない事態になってしまったときは
とにかく落ち着いて安全第一に
職員の指示にしたがって避難してくださいね。

冬になりストーブやおこたつなどを使う季節ですが、
まずは、火事を起こさないように
皆さん気を付けましょうね(^_-)

2011年12月13日火曜日

芸術あふれる文化祭・ひろばまつり!! その2

つづいては・・・
ステージ発表 (といってもステージはないのですが…^^;)

福祉ひろば活動のフラを楽しむ会の皆さんによるフラダンス。
素敵な衣装を着て・・・気分は南国♪


福祉ひろば活動のハンドベルの会の皆さんの発表
皆さん緊張されていましたが素敵な音色でした。
後ろの文化祭・ひろばまつりの看板は中学生の支部長・副支部長さんたちが
落ち葉を使って秋らしく作ってくれました。











そして桂さん・伊藤さんによるフルート&ピアノのコンサート!
皆さんが知っている曲をたくさん演奏してくださいました。










調理室では福祉ひろばで毎月行われている
ふれあい料理教室(男性料理教室)の方たちが
朝から美味しいカレーを作ってくださいました。



そしてお昼には駐車場で皆さんカレーをパクパク( ^)o(^ )
天気も良くて良かったです。
あっという間に約300人前がなくなってしまいました。










和室では抹茶の会の方たちに
毎年大好評の抹茶をご馳走していただきました。










ふれあい健康教室では軽いストレッチを皆さんでしました。



つづいて床のテープに沿って進んでジャンケンポン。
負けたらスタートに戻らなくっちゃ!!
皆さん大盛り上がり。










初めて登場のシャッフルゴルフ。
なかなか高得点のところにいかず悪戦苦闘中。



タルコタックル上手に入って景品もらえたかな?









他にも職員お手製のペットボトルボーリング、缶釣り、輪投げ・・・
楽しいゲームで子どもたちも大盛り上がり。

あっという間に文化一色の一日が過ぎていきました。
私たちも職員としては2回目の文化祭・ひろばまつり。。。
準備も慣れたものとはいきませんでしたが、
昨年よりはスムーズにできたかと・・・。
文化委員会の皆さんをはじめ、町会連合会の役員の皆さん、
町会のたくさんの皆さんご協力ありがとうございました。

来年もさらに良い文化祭・ひろばまつりを開ければ…と思いますので
何かお気付きの点があればお知らせください。
来年もたくさんの作品出展・発表、ご来場をお待ちしておりますm(__)m

2011年12月9日金曜日

芸術あふれる文化祭・ひろばまつり!! その1

こんにちは。
もう2回も雪が降りましたねぇ。今年は早いような…
慌ててスタットレスにはき替えた方が多いのでは…^m^
午後3時を過ぎると事務所もグーと寒くなります。
外で働いている方に怒られそうですが…^^;

今日は11月3日に行われた
松原地区文化祭・福祉ひろばまつりについて
書きたいと思います。
皆さん、足を運んでいただけたでしょうか?
この場所で行われるのも2回目となりました。
昨年よりもたくさんの方にご来場いただき嬉しく思います。
作品もどれもこれも力作で、
地域にこんなに素晴らしい芸術家の皆さん(^.^)が
いらしたんだと改めて思いました。

その様子をお知らせします。

たくさんの作品が所狭しと並びました。




公民館ご利用の書道サークルの皆さんの作品です。


小学6年生、中学3年生の作品を学校よりお借りして…










写真手前は町内公民館を利用して行われている
放課後子ども教室の子どもたちの作品です。
写真後ろには環境講座で学んだことが発表されていました。


廊下では、公民館ご利用の団体の方たちの活動内容が紹介されていました。










災害の時の炊き出し訓練も兼ねて
炊き出し専用のビニール袋を使って・・・


こんな大きな鍋でご飯を炊きました。










公民館で大好評のデジカメ講座の皆さんの力作が並びました。










外の芝生では懐かしいベーコマ遊び。
何度か挑戦するうちに子どもたちも回せるようになって楽しそう。


子ども工作の木の実デコ。個性豊かに秋らしい
かわいい作品がいっぱい出来ました。









                       その2へつづく・・・